このサイトは
ストレスと健康.comへようこそ。
このサイトは管理人の私が実際に経験したこと、学んだこと、ストレスに関する新しい解消法や考え方などを私自身のストレス克服経験も含めて、ご紹介する目的で開設しました。
私は様々な事情があって、長い間ストレスに苦しんでいました。元々ストレスなど感じたことのなかった私が突然のようにストレスと闘うことになった時は信じられませんでした。
何故なら、私は心理学を学び、ストレスなどに関してはそれなりの知識があるはずだったからです。
その時、私のストレスはすでに慢性化していました。
体に症状があらわれ、呼吸すら満足にできませんでした。心身症だったのです。その時、ストレスが実際に体の健康に大きな影響を与えるのだと自分自身の経験を通して実感しました。
知っているだけではなく、実際に当事者になって見ないと見えてこないことがある、それを確認しました。
ストレスを感じて生きる毎日は楽しいわけがありません。でも、現代の社会では誰もが何かしらのストレスを抱えて生きているのです。その度合いは違えど、苦しんでいる人は沢山います。
このサイトでは私が実際に闘って来たこと、経験したこと、ストレスを解消するために行ってきたこと、専門家の研究結果やストレス対策法など、様々な角度からご紹介します。
そして、もし今あなたやあなたの家族、ご友人がストレスに苦しんでいるのなら、このサイトが何かしらのヒントになればと心から願っています。
最後に私が苦しかった時、そして自分を見失いそうになった時も、いつも側にいて手を差し伸べてくれた私の妻にこの場を借りて感謝します。
ストレスと健康.com 管理人 2006年吉日
利用規約
当サイトでは細心の注意をはらって記事を執筆しておりますが、万が一誤りなどがある場合はお伝えください。
体に異常を感じた場合等においては我慢せず、直ぐに専門の医師にご相談されることをおすすめします。
サイト内やリンク先で起きたトラブルに関しては責任を負いかねますのでご了承の上このサイトをご利用ください。
また、当サイトではwebビーコン・クッキーを以下のような目的で利用する場合があります:1)より良いコンテンツを提供するため、2)アクセスのトラッキング・不正アクセスの調査のため、3)広告の配信・情報収集のため、4)サイト内容の見直しや改善のため。
尚クッキーやwebビーコンは個人情報を収集するためのものではありません。クッキーに関しては必要に応じてオフにすることも可能となっています。