ストレスと健康.COM睡眠 > 不眠のタイプ

不眠の種類

不眠といってもその症状によって原因や対策なども変わってくることがあります。主な種類としては4つ挙げられます。

1.入眠障害

入眠障害はベッドにはいったけれど眠れないというのがその症状です。原因には毎日の睡眠のリズム(時間)がまちまちであったり、ストレスがあったり、運動不足だったり・・・等の理由が考えられますが、これらについては後ほど詳しくご紹介したいと思います。

2.中途覚醒

中途覚醒は夜中に目が覚めてしまうことをいいます。目が覚めてしまっても、またすぐに眠れる場合はこれには該当しません。中途覚醒の原因は寝酒やストレス、また加齢に伴う症状であったりする場合などがあります。

3.早朝覚醒

早朝覚醒は必要以上に早く起きてしまうこと。年齢を重ねると増加すると言われていますが、その原因は年齢を重ねるごとに眠りが浅くなることにあるとも言われています。

4.熟眠障害

熟睡したという感覚が得られない場合など。睡眠時間の長さに関係するものではありません。

関連記事





メインメニュー

関連のある病気・症状