ストレスと健康.COM > ストレス解消 > ギャバのストレス改善効果
ギャバのストレス改善効果
ギャバをご存知でしょうか?正式にはγ-アミノ酪酸ですが、ギャバはアミノ酸の一種で、その数々の効果が注目されています。
その効果の1つ、ストレスについて特に注目してみたいと思います。
ギャバとストレス軽減効果とは
さて、ギャバについては色々な研究が行われていますが、そのうちの1つに不眠を改善した・・・という結果もあります。ギャバには精神安定作用があるとされ、ストレス軽減作用については多くの実験でその効果が実証されています。
ギャバは実はストレス軽減に効果を発揮するだけでなく、新陳代謝を活発にすることで中性脂肪を減らしたり、血圧を安定させる、又は低下させる作用もあることで注目されているんです。
また、脳の血流改善作用もあると考えられていて、医薬品の成分としても使われています。即効性もあり、ネズミを使った実験ではギャバを与えてから1時間後には脳内に到達したという報告もあります。
さて、このギャバですが、自然食品には発芽玄米に多く含まれています。白米に比べるとギャバの量はなんと10倍と言われています。発芽玄米は市販されていますし、また、玄米を自分で発芽させることもできますので、機会があれば試してみては如何でしょうか。
関連記事
・人間関係のストレス解消に大切なこと
・発散方法「笑うことの効果」
・タイムマネジメントを身に付けるにはどうしたら良いか
・ビタミンCの効果って?
・一番簡単な解消法がベストではないわけ