ストレスにより治療が必要な場合は
ストレスが原因で体に影響が出たり、精神的な苦痛を感じている場合はすぐに専門家に相談するべきです。
心の病気を抱えていても、体に症状などが出ている場合、多くの人は内科を訪れます。心の病気にかかる人は多いものの、実際は精神科医に見てもらう人はとても少なく、イギリスで行われた調査では1割のみだったと言います。
勿論、体に異常があるかどうかをまずは疑う必要があると思います。もしそれでも異常がないと診断され、理由がわからないまま心に、又は体に痛みを抱えている場合は、心の病気の専門家(精神科医)に相談するべきです。
ストレスが原因で起こる病気や心の病気の治療には
・精神科(精神神経科)
心の病気の専門家です。総合病院とクリニック/診療所があります。総合病院であれば体の病気などがある場合に設備が整っているところであれば一緒に見てもらえる、またメンタル疾患であるかどうかの判断がつきにくい場合にまず相談してみるにはいいかも知れません。
クリニック/診療所は地域と密着しているところもありますし、利用しやすいかも知れません。
・心療内科
心療内科は主に心身症(ストレスが原因で自律神経がうまく機能せずに体に影響が出ている)の治療を行ってくれるところです、精神科に比べれば治療にいきやすいかも知れません。
・保健所
法律によって都道府県や人口の多い都市などに配置されているのが保健所です。精神科医などによって相談も行ってくれたり、専門医を紹介してくれたりします。
・精神保健福祉センター
精神保健福祉センターは都道府県ごとに設置される施設で、医師や臨床心理士、看護師などのスタッフが相談にのってくれる。保健所の上にある機関。
同じ精神科医でも人間です。やはりあなたに合わない人もいるかも知れません。また、精神科医によってレベルも違いますから、もし十分な治療を受けさせてくれない、説明が足りない、医師に不安を感じるといったことがあれば、こだわらずに他を紹介してもらうといったことも必要かと思います。
関連記事