ストレスと健康.COMストレスとは > ストレスマネジメントガイド

ストレスマネジメント - ストレスと向き合う

ストレスマネジメントとはストレスとどう向き合い、どのように解決してゆくか、その方法であると思います。では実際にどういった手順でストレスを解消すればよいのでしょうか?それを知ることがストレスマネジメントの第一歩だと私は思っています。

ストレスマネジメント

1.ストレスの原因を探る

あなたのストレスは何かが引き起こしたものです。それが外的要因なのか、または自分自身にあるのか。ストレスは一般的に外的要因によって引き起こされていると思われがちですが、実は自分自身にある何かがストレスを引き起こしている場合もあります。

例えば、物事に対するあなたの考え方や態度といったことも大きく影響してきます。ストレスは皆が同じように感じるわけではありません。人にとって、ストレスであっても、あなたにはそう感じないこともあるのですから。

原因が分からなければ対処できません。これは何においても言えることかも知れません。だから、知ることが大切な第一歩と考えるべきでしょう。

2.原因に対してどんな対処法があるのかを探る

原因は分かりました。さぁ、あなたはどうしますか?

対処法には様々な選択肢があるはずです。それを書き出してみてはどうでしょうか?あなたはどうしたいのか?また、どうしたくないのか?

例えば仕事で同じ課のある人があなたにいつも矛盾したことを要求してくるとしましょう。他にもあるけれども、それが一番のストレスの原因だったとすると、あなたはどうしたいのでしょうか?

移動したいのか、本人にそのことを伝えるべきなのか、会社自体をやめたいのか。ここでは決めるのではなく、あくまでも選択肢を多く出してみます。

ストレスマネジメントガイド ストレスの解決策へ

関連記事





メインメニュー

関連のある病気・症状